chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2009/2/5 2009/4/22 食
タマネギがやわらかくなり、漬けが十分に終わったところで。
バラ焼き焼けた
うまかったー。
いや、普通に源たれ味になっちゃった気がしないでもない。 やはり、みりんなり砂糖なり、甘みを足すべきだったかも。 ハチミツとかいいかもしれない。
まだ、残っているので、明日はアレンジを試す。
グルメ 山羊沼
友人宅での飲み会にて。飲めない人がいるので用意されたのがこれ。 ホンチョ。韓国のお酢を使った飲料。酸っぱい。 ソーダで割って飲む...
記事を読む
某サイトの広告で発見。 「嶽きみ」と書いて「だけきみ」と読むそうだ。 こんなものの存在をまったく知らなかった。有名? ...
インドに行ったら何を頼んでもカレーしかない、という話。 「インドは日本で言うところの”カレー”ばかり食べていると思ったら大間違いであー...
バラ焼きを使った町おこし、というのをやっているそうだ。 バラ焼き。甘辛いタレで牛のバラを焼いて食べる。 野菜はタマネギのみ。 ...
TBS「情報7days ニュースキャスター」で紹介されてたのが「なみえ焼きそば」。 福島は浪江のご当地B級グルメだ。 東北の4つの名...
肉の割合が多くないだろうか? 店で食べるとたまねぎがたっぷりで、たまねぎから出てくる水分のおかげで焼くというより煮るという感じだったよ。甘みもたまねぎを増やすことで解決しないだろうか? オイラはバラ焼きというものを知ったのが高校の時。家庭でバラ焼きをする文化というか習慣がなかったから、店の味しか知らないんだけどね。
家にあるはず、と思ってたタマネギが思いのほか少なかったので。 次の日、タマネギを足して食べましたよ。 で、甘みを足すのにハチミツを使ってみました。 まあ、源たれっぽさは軽減されないんだけれども。
うちのバラ焼きももみだれに漬かってるやつを買ってきてたので、店のやつと同じだと思うよ。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
肉の割合が多くないだろうか?
店で食べるとたまねぎがたっぷりで、たまねぎから出てくる水分のおかげで焼くというより煮るという感じだったよ。甘みもたまねぎを増やすことで解決しないだろうか?
オイラはバラ焼きというものを知ったのが高校の時。家庭でバラ焼きをする文化というか習慣がなかったから、店の味しか知らないんだけどね。