chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2008/12/1 2009/1/9 パソコン, 制作
物欲王な私ですが、UMPC(ウルトラモバイルPC)が欲しいと、現在考え中。
で、AtomっていうCPUはありなのかな?できれば音楽ソフトも動くようならうれしいのですが・・・。
いろんな会社からいろんな種類が出てますが、どれがいいか決定的な決め手が見つけられない・・・。
なにか知ってたら教えて下され!おねがいっ!
パソコン dai
耳コピーでコードを採ってみた。 というか、適当に弾いてたら知ってる曲のコードに似ていると思ったので、その曲をYouTubeで探したら、Ki...
記事を読む
一個前のエントリに対するコメント欄。というか、回答欄。クイズに答えて! 一個前のエントリはログインしないと見えない。 3回目の録音。...
前から欲しいといっていた2番のキーボードのてーれってれてーれってれってーをdaiが入れてくれたので、ほぼ満足。これで完成でいいや。 調...
MTRのBR-800を買ったのでそれを使っていろいろテストを兼ねて練習を録音。 某有名曲を弾いてみました。 ついでに、前にサ...
さらにギターのアルペジオと、オルガンを加えてみた。 コードは、ソフトに自動判定させている。 たとえば、ドを押すとC、ミ(1度)...
Atomなし。ソフトシンセとかVSTエフェクトとかやるなら。Core 2以上! ってのが一般的な見解らしいっすよ。
ATOMでいけるのはREASONまで。いや、どうだろう。
CPUパフォーマンスの比較表があった。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
Atomの一番早いやつでもPentirum 4の2GHz並みだとか。 ノートPC用のPentium M 1.3GHzも同じくらい、という話。
じゃあ、いまの俺のPCと同じくらいか。安いわりには速いな、とは思うけど、これからDAW用に使うにはパワー不足は否めないな。
GuitarRigを3トラック使っただけでドロップするからな。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
Atomなし。ソフトシンセとかVSTエフェクトとかやるなら。Core 2以上! ってのが一般的な見解らしいっすよ。
ATOMでいけるのはREASONまで。いや、どうだろう。