chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2007/12/5 制作
こんな感じでいいのかな・・・。
こっちはSONARで打ち込んでるんだが、あたま2小節あけてからスタートな感じのタイムです。うまいとこ貼ってちょうだい。 いつもと同じ、ギターの生音そのまま送るので、いじってください。ポロロンはそのままでいいけど、ギャオは歪ませるなりリバーブかけるなりやってみて!
dai
時間があったんで、私なりの解釈で弾いてみました。 エフェクト無しなので、ボロが目立ちますが・・・・ 練習になったよ。 rockNoDA...
記事を読む
さらにギターのアルペジオと、オルガンを加えてみた。 コードは、ソフトに自動判定させている。 たとえば、ドを押すとC、ミ(1度)...
音は前のエントリ参照。 ということで、daiにベースを入れてもらいます。 さらに、できれば、ギターソロとかを入れてもらえるとうれしい...
ちょっと前に話題になっていたコード進行の話。ニコニコ動画にわかりやすい演奏付きの映像が出ていたもの。 その動画をあげた本人によるエント...
適当な写真ばかりを適当に。だれかもっといい写真がある人はください。 っていうか、タイトルの虫がまだ探せてないんだな。
とりあえず、単体で聞いてみた。 大丈夫じゃないかなあ。
ちょっと作業中なので既存パートとあわせる余裕がないのが残念だ。
ひずみのエフェクトはやっぱりオーバードライブとかディストーションなんだろうなあ。 そのへんがあんまりイメージがわかないっていう。
ギターのアンプなりエフェクターなり、本物をまったく知らないからな。 いや、エフェクターはRolandのやつとかがあるか。でも、ほとんど使ってない。
っていう独り言。
とにかくサンクス! 続きはまた次回。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
とりあえず、単体で聞いてみた。
大丈夫じゃないかなあ。
ちょっと作業中なので既存パートとあわせる余裕がないのが残念だ。
ひずみのエフェクトはやっぱりオーバードライブとかディストーションなんだろうなあ。
そのへんがあんまりイメージがわかないっていう。
ギターのアンプなりエフェクターなり、本物をまったく知らないからな。
いや、エフェクターはRolandのやつとかがあるか。でも、ほとんど使ってない。
っていう独り言。
とにかくサンクス! 続きはまた次回。