chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2007/12/5 制作
こんな感じでいいのかな・・・。
こっちはSONARで打ち込んでるんだが、あたま2小節あけてからスタートな感じのタイムです。うまいとこ貼ってちょうだい。 いつもと同じ、ギターの生音そのまま送るので、いじってください。ポロロンはそのままでいいけど、ギャオは歪ませるなりリバーブかけるなりやってみて!
dai
しかし、投稿者の名前が表示されてないな。 設定の仕方がわからねー。
記事を読む
前と同じ曲をカポなしで練習開始。 試しにこっちもビデオで。キヤノンのカメラだと音声がうまくとれなかったので、同時にMTRで録音したやつ...
耳コピーの練習。 どうだろう。原曲は聞かずに記憶だけを頼りにやってみた。 演奏のテクニックは上がらず。 追記。2月8日...
Recordのオーディオストレッチがカンタン過ぎて驚くのと、音質がよすぎて感動する話だ。 9月に発売が予定されているPropeller...
4月にProfessionalが出たSinger Song Writer(SSW)だけど、続いて下位バージョンのStandardが登場。発売...
とりあえず、単体で聞いてみた。 大丈夫じゃないかなあ。
ちょっと作業中なので既存パートとあわせる余裕がないのが残念だ。
ひずみのエフェクトはやっぱりオーバードライブとかディストーションなんだろうなあ。 そのへんがあんまりイメージがわかないっていう。
ギターのアンプなりエフェクターなり、本物をまったく知らないからな。 いや、エフェクターはRolandのやつとかがあるか。でも、ほとんど使ってない。
っていう独り言。
とにかくサンクス! 続きはまた次回。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
とりあえず、単体で聞いてみた。
大丈夫じゃないかなあ。
ちょっと作業中なので既存パートとあわせる余裕がないのが残念だ。
ひずみのエフェクトはやっぱりオーバードライブとかディストーションなんだろうなあ。
そのへんがあんまりイメージがわかないっていう。
ギターのアンプなりエフェクターなり、本物をまったく知らないからな。
いや、エフェクターはRolandのやつとかがあるか。でも、ほとんど使ってない。
っていう独り言。
とにかくサンクス! 続きはまた次回。