ミュージッククリエーターでできる?教えてけろ。
関連記事
ZO-3のストリングスガイドから弦が外れてしまう。やはりナット交換かなあ?
ZO-3の話。 1弦がストリングスガイドから外れてしまうのだ。 ストリングスガイドというのは、写真にある、1弦と2弦が乗っている...
『キーボード(クラビノーバ)の演奏を取り込みCDに録音したいのだが』へのコメント
- 
    
- 
     名前:DJ太郎              投稿日:2009/10/19(月) 10:58:56
            
            ID:0379fcd22 名前:DJ太郎              投稿日:2009/10/19(月) 10:58:56
            
            ID:0379fcd22実家から持ってきてないんだよなぁ。 
 またメッセンジャーで質問するかもしれないっすよ。
 最近、覚えたことをすぐに忘れちゃうんだよなぁ。
 すみませんねいつも。
- 
     名前:山羊沼              投稿日:2009/10/27(火) 00:10:10
            
            ID:22555e983 名前:山羊沼              投稿日:2009/10/27(火) 00:10:10
            
            ID:22555e983音そのものをとりこむのなら、PC本体だけでもよかったか。 
 MIDIデータじゃなくって、クラビノーバの再生音をとるのなら。
 オーディオケーブルだけあれば。つっても、マイク端子しかないんだっけ、パソコンには。最近はライン入力がないノートパソコンのほうが多いからなあ。

 
                 
                
簡単にできるよ!
つっても、設定とかは最初がめんどくさいかもしれない。
http://beatnvision.spegene.com/node/36
このページの下のほうにある「音が出ない場合」っていうのを参考に試してみればいいかと思われる。
その後、わからなければ、再度ここで質疑応答、ということで。よろしくです。