chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2010/8/4 制作
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
guitar, ギター, 非公開 山羊沼
間奏、アウトロなどのギター追加。 ついでに、メインボーカルのサビのディレイ復活。 新パートとなるギターのアルペジオは、GuitarR...
記事を読む
足りないパートを補うという話。 どこを補うかは、Skypeで決定。こういうときにSkype便利。 音楽的知識がなくても、口で言え...
無料つっても、雑誌は買う必要があるわけだが。 海外のソフトウェア音源のメーカーの製品で、有料版とは別にフリー版が配られている。しかし、...
ほんの少し弾けるようになったので、前からやりたかったDubをやってみるんである。 メインのベースとギターの12小節はループ。ベースは持...
バイクに乗ってボヤーっとしてたら、何かが降りてきた! たまってたネタが繋がって、組み合わせてみました。 トラック数は13,いろい...
久々書き込み。生きてました。
さわやかな曲だねえ。コードの展開が多いから、なかなか難しい。でも、ちゃんとコードチェンジできてるからOKでしょう!
拍の頭がきちんと入ればメリハリがでるかもね。でも、しっかりしすぎると堅い曲になってしまうから、その辺の加減が難しい・・・。
バックトラックのドラム・ベースおもしろいね。かっこいいっす。
ごぶさたでごんす。
コードチェンジのタイミングが遅い、というか間に合ってないのだよね。いまだに。歪ませてもごまかせないレベル。BPM170はオレにはまだ早い。なんつって。
そちらは最近、弾いてる? 夏休みはどっかでいっしょに演奏とかしてみたいものです。タイミングが合えばいいなあ。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
久々書き込み。生きてました。
さわやかな曲だねえ。コードの展開が多いから、なかなか難しい。でも、ちゃんとコードチェンジできてるからOKでしょう!
拍の頭がきちんと入ればメリハリがでるかもね。でも、しっかりしすぎると堅い曲になってしまうから、その辺の加減が難しい・・・。
バックトラックのドラム・ベースおもしろいね。かっこいいっす。