chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2010/11/5 インターネット
友達の連絡に使っているページへのスパム投稿が目立つので、.htaccessで制限を行ってみる。
しかし、プロバイダ指定とかで、本来来てほしい人も締め出されるのでは本末転倒だ。
まずは、海外のプロバイダを弾いたりとか、スパム投稿者がいるプロバイダを弾いたり。
もれとか穴とかもありそうだけど、様子を見ながら。
もし、これによりアクセスができなくなっている友達がいたらここに「見られないよ!」とかコメントください。原因究明とかいろいろします。よろしくです。
山羊沼
楽天で出店してる店だから大丈夫だろうと思うと安心できる店ばかりでもないようだ。 ここの書かれていることがほんとなら、ショップのレビ...
記事を読む
今、このタイミングでライブに挑戦するYouTube。 Ustreamやニコニコ生放送に対する危機感がそうさせているのでしょうか? いや...
YouTubeは10月30日、ビデオの特定の画面に直接リンクが張れる「deep link」機能を追加した。 例えば、 の7分30秒を「...
2chとかでよく見る「○○かわいいよ○○」。○○の部分には当然人名が入る。 これの語源(っていうか由来?)をぜんぜん気にしたことなか...
PCのマイピクチャーがアイドル画像だらけで大変なことになっている。 最近は事故で死んだりするとPC内を調べられる模様。火事とか突然死と...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト