chelsea
あなたにもチェルシーあげたい
2010/1/30 インターネット
っていうか、Flashコンテンツか。 まさにテノリオンのエッセンスが味わえる。
複数パートを用意。 しっかりドラムパートまで用意されている。ナイス。
パートのミュートが簡単にできるといいのになあ。
楽器 山羊沼
いや、Skype経由かどうかはわかりませんが。ビデオチャットでセッションしてる模様。 演奏もうまくてすごい。って、katsが別...
記事を読む
ちょっとおもしろいけど、意味がわからないところも多い。 スイカペンギンの名前が「スイッピ」だとかなんとか、違うんじゃね、とかいうコ...
東芝の大画面テレビ、HDDレコーダー、ソニーのハンディカムとか欲しいのがいっぱいあるんだけど、IE7を入れる気がおきねー。 で...
友達からの情報。ライブドアブログの投稿でYouTube動画を貼っても表示されないのだとか。 試してみると、管理画面の投稿画面にあるYo...
日本語がタイトルに入るとどうなるのだろう? っていうテスト。
掲載したやつがPCのスピーカーで適当にやったやつだったので、ヘッドフォンで調整。パンとかボリュームとか。
やっぱり、パートのON/OFFが簡単にできたらいいのに、という思いは募るばかり。実はどっかにあるのかなあ?
というのが、これ。 http://inudge.net/inudge#/hpoc
サンプリングしてSONARとかにつっこむか。でもって、カオシレーターといっしょにやってみるとか。
リズムを変えたやつ。 メモ。
http://inudge.net/inudge#/2tnmf
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
掲載したやつがPCのスピーカーで適当にやったやつだったので、ヘッドフォンで調整。パンとかボリュームとか。
やっぱり、パートのON/OFFが簡単にできたらいいのに、という思いは募るばかり。実はどっかにあるのかなあ?
というのが、これ。
http://inudge.net/inudge#/hpoc
サンプリングしてSONARとかにつっこむか。でもって、カオシレーターといっしょにやってみるとか。